こんにちは、LINEモバイルの鈴木です。 

今回は、新しくLINEモバイルの販売端末ラインナップに加わった新端末「Reno 10x Zoom」をご紹介します。

・超高解像度ゆえに実現した、鮮やかな10倍ハイブリッドズーム
・夜景の美しさを繊細に表現できるカメラ性能
・AI機能でカメラを対象物をかざすだけでお買い物
・長時間駆動をかなえる大容量バッテリーと高速充電性能
・ゲームを快適に楽しむために装備されたあらゆる機能
・ディスプレイ指紋認証

…などなど、魅力満載の高スペックスマホです。

660_440_main
ジェットブラックカラーの背面

スクリーン面は画面占有率93.1%の6.65インチで見やすく、動画もゲームも没入感たっぷり!
660_440_ditail19

それではReno 10x Zoomの6つの特徴を紹介します。


【特徴その1】10倍ハイブリッドズームがすごい! 撮影がもっとクリエイティブに

Reno 10x Zoomの一番のウリは、なんと言ってもカメラの10倍ハイブリッドズーム。

約4,800万画素の超高解像度メインカメラ×約1,300万画素の望遠カメラ×約800万画素の超広角カメラが連動することで実現した、高画質ズーム機能です。

メーカーであるOPPOが、この機能を謳っているサンプル画像を公開しています。
スクリーンショット 2019-06-20 12.22.17

相当すごいズーム機能だとわかりますが、実際にはどうなのでしょうか…?

早速試してみました。

まずは等倍から。

1
なかなか晴れず…残念。

ここからどんどんズームしていきましょう。

2
右側に写っているのは、弊社内デジタルサイネージの反射です。

2倍しました。

解像度の差も等倍と大きな違いは感じません。

次は5倍です。

5

これだけズームすると普通は画質は粗くなりそうですが、粗さを感じません!

では、いよいよ10倍です。

10

いかがでしょうか…!?

ハイブリッド10倍ズームの名の通り?、10倍は全然画像が粗くならず、全く問題ない画質です。


▼等倍と10倍の比較
1倍と10倍の比較

ちなみに、20倍。

20

30倍。

30

40倍。

40

50倍は撮り忘れたので、60倍。

60

10倍を超えると、画質の粗さが目立ってきますが、通常の使い方であれば10倍もあれば問題ないかなーと思いました。

また、倍数が大きくなるにつれ、手ブレの影響が大きくなります。

脇をしめて手ブレをしているつもりはなくても、ちょっとした振動が画面では大きなブレになるので、撮影時は三脚的なものを利用するか、壁などに立てかけるかなどの工夫が必要です。


余談ですが、

すぐ逃げがちな猫でも、こんなにアップで撮影可能です!(この後、なんだこいつ…って顔をしながらどっかに行きました)

猫に近づかなくても


【特徴その2】こんな夜景撮りたかった! ウルトラナイトモードでリアルな色再現

Reno 10x Zoomのカメラ機能の魅了は、ズームや広角レンズに留まりません。 今までは思うような景色を手元におさめられなかった夜景だって、色鮮やかかつリアルで、色調がはっきりした高品質な写真を簡単に撮影できます。 Reno 10x Zoomのウルトラナイトモードで、見たままの完璧なナイトショットもお手の物。

IMG20190706203456

IMG20190706204232
全てウルトラナイトモードで撮影

AI機能が、人物と背景を認識。暗い場所でも自然な肌の色合いを写して、目に映る夜景の美しさをそのまま表現してくれます。

【特徴その3】ディスプレイにインカメラが無い!?

このReno 10x Zoomのカメラの特徴はインカメラにもあります。 ディスプレイを見ると、一見インカメラが付いていません。 そこで、セルフィーを起動してみました。 すると…カメラが端末の内部からヴィーンと立ち上がってきました!

660_440_ditail14

立ち上がりまではわずか0.8秒ほどでなので、ストレスもなく快適です。 ディスプレイにインカメラがついていない分、ノッチもなく画面占有率が広いので、よりスタイリッシュなデザインもポイントですね。

【特徴その4】AI機能でアップグレードしたスマホ使いを

Reno 10x Zoomの他の特徴は、搭載されたAI機能で様々な便利使いができることです。

欲しい物をカメラにかざすだけで、その場で買える!?

AI機能が搭載されたカメラアプリ、実はすごい仕事をしてくれるんです。 「欲しいモノが目の前にあるのに、商品名がわからない」「商品名を打って検索するのが面倒」。

「パッとスマホを商品にかざしたら、そのまま買える機能ないかな」って思う事、ありませんか? そんな時は、カメラを起動して、左下の三本線マークをタップ。
「Google Lens」をタップして、

1
対象物を、カメラの前にかざします。 すると…

2


AIが撮影物を認識して…

ジャジャーン!

3

類似した商品をAIがピックアップしてくれ、そのまま気に入った商品が見つかればネットショッピングでその場で買えてしまうのです!

AIを使った便利機能はまだまだあります。 例えば、「道で見かけた可愛いお花の名前をその場で知りたい」「可愛いあの犬の種類なんて言うんだろう〜」なんて言う時、
上のショッピングと同じやり方で対象物にカメラをかざすだけで、AIが認識。 知りたい答えが、その場でパッと出てきます!


カメラを起動して、「Google Lens」で対象物をかざすと、

お花の名前が知りたい

すぐにお花の名前を教えてくれました!


他には、読み込んだ文字をテキストにしてくれたり、検索ワードとしてWEBサイトを表示してくれたり、

それが何かを知りたい

その他、書籍や音楽アルバム、ビデオゲーム、衣類までも認識してくれます。

気になったものは、その場でかざしてすぐに購入♪なんていうスマートなお買い物がかないますよ。


【特徴その5】スピーディに電池チャージ&大容量バッテリー

前モデルより充電時間が23.8 %以上も短縮された高速充電が優秀!
r10x_zoom_sub05
さらに、バッテリー容量も4,065mAhと大容量なので、長時間駆動が可能です。 電池切れを心配することなくたっぷり1日中使えます。


【特徴その6】ハマる!没入感ゲーム体験!

Reno 10x Zoomには、ゲームを快適に楽しむためにあらゆる機能が満載です。
【1】冷却構造…独自の冷却システムを装備。熱を持たずに常に快適に使えます。 【2】ゲームショック…振動するリニアモーターが、ゲームの緊張感やリアリティを再現。 【3】フレームブースト…カクつきを防止して、常に滑らかな描画を持続させます。 【4】タッチブースト…タップしてから実際に反応するまでの時間を高速化。 【5】ゲームスペース…ゲームに最適なパフォーマンスを設定。 【6】ハイパーブースト…独自のソフトウェアでスマホの性能を大幅に改善。 【7】サウンドシステム…迫力のある音が楽しめるステレオスピーカー内臓。没入感を高めます。
660_440_game2
アップグレードしたCPUとメモリーで、スムーズ&サクサク! モバイルゲーマーの方も納得の充実機能ですね。


【特徴その7】スマートで先進的!ディスプレイ指紋認証

最近は全面ディスプレイのスマホが増えているので、顔認証が主流になってきていますね。 だけど、やっぱりスッと解除できる指紋認証がいい!という方も多いはず。 Reno 10x Zoomは先進的なディスプレイ指紋認証を搭載しています。 指紋認証ボタンはありません。 ディスプレイ上に「指紋アイコン」が表示されるので、登録した指を載せると簡単にロックを解除することができます。 未来感のあるディスプレイ指紋認証、体験してみてください。

660_440_ditail15


本体デザイン

ノッチがなく、ベゼルが狭いのが特徴なReno 10x Zoom。

最後に、四方八方からのデザインをご確認ください。

660_440_ditail1

まず背面。男女年齢問わず使いやすい、シンプルなデザイン。

660_440_ditail2
インカメラがディスプレイにないので、ノッチがなくスタイリッシュ。

660_440_ditail10
ディスプレイからなくなったインカメラは、上部から立ち上がります。起動も早い。

660_440_ditail3
丸みを帯びたデザインなので、色味がクールでもシャープになりすぎない。

660_440_ditail5 端末下部に、スピーカーと充電コード差込口とSIMカードトレーが。

660_440_ditail17
こちらは「オーシャングリーン」。イヤフォンが付属しています。

660_440_ditail18
女性が持つと、少々大きく重いかも。ゲームアプリやカメラアプリを多用するならサイズは◎


スマホの背面のロゴ「OPPO」って?

読み方は「オッポ」です。

OPPOは、2018年の世界スマートフォン出荷台数世界5位(米調査会社IDC発表)に位置するグローバル企業!

2018年2月に日本市場に参入したばかりですが、ダンスバトルキャンペーンなど面白いキャンペーンを展開し、これからますます楽しみな企業のひとつです。
OPPO_Logo

まとめ

高性能・多機能で魅力満載のReno 10x Zoomですが、なんといっても高画質10倍ズームがやはりすごいの一言。 スマホにカメラ機能のクオリティを求める方は、迷わずこの機種をオススメします。 そんな「Reno 10x Zoom」の気になる価格はこちら! 一括払い:99,880円(税抜) (通常販売価格) なのですが、 2019/7/17~8/13までセール! 「Reno 10x Zoom」が10,000円値引になっています。 一括払い:89,880円(税抜) セールは期間限定です! 売り切れる前にお早目にご購入をご検討くださいね。


Reno 10x Zoomの詳細をみる


+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

ウェブサイト
料金プランや最新スマホをチェック!
詳細をみる >

公式Twitter
最新情報や暮らしに役立つスマホ豆知識、Twitter限定キャンペーンなどを配信中(@LINEMOBILE_JP)


公式LINE
お得情報や友だち限定キャンペーン、無料LINEスタンプなどを配信中(@linemobile)
友だち追加