こんにちは、LINEモバイルの笠原です。
今回は、5/18に発売開始したASUSの新端末「ZenFone5Q」のご紹介です。
「ZenFone5Q」は、4つのカメラを搭載した写真撮影に特化した端末で、特に自撮りをよく利用する方にオススメです。

前にも後ろにも広角レンズでワイド撮影
ZenFone 5Qの最大の特徴は、前面にも背面にも広角レンズを搭載している点です。
例えば自撮りをする際に、背景に上手く被写体が入らなかったり、大人数で撮影する際に全員がおさまりきらなかったり、苦労することがありますよね。
でも、ZenFone 5Qならそんな苦労はさせません!
前面にも背面にも120°の広角カメラを搭載しているため、被写体からの距離が近い自撮りの状況であっても広い領域を写真に収めることができます。
また、前面は2,000万画素+広角レンズ搭載800万画素のデュアルカメラのため、自撮りであっても高画質な写真を撮影することができます。

背面にも同様に、デュアルカメラ(1,600万画素+広角レンズ搭載800万画素)を搭載しているため、もちろん景色を撮影する際にも広い領域を撮影することが可能です。
広角カメラに切り替えることで、比較的被写体から近い距離でも広い範囲を写真に収めることができます。


広角カメラで撮影
ボタンひとつで簡単にボカシ撮影
カメラの撮影モードをポートレートモードに切り替えると、背景がボケている人物写真をを撮影することが可能です。背景のボケ味って、写真を撮る上でとても大事だと思います!
オートモード中に、ここ(↓)をタップするとポートレートモードに。

背面のカメラにも前面のカメラにもポートレートモードはあるので、何気ない1コマを簡単に味わい深い写真に変えることができます。
試しに撮ってみました。
試しに撮ってみました。
こんな(↓)、ボケもなにもない写真でも、

ポートレートモードで撮影するだけで、簡単に背景をボカすことができます。

ちゃんと顔が写っていないとポートレートと認識されないので注意です。

ちゃんと顔が写っていないとポートレートと認識されないので注意です。
ライブ配信にも対応!動画にも美人エフェクトかけられる
最近では、InstagramやFacebookなどのアプリを利用し、ライブ配信をする方も増えてきました。
そして、やはり気になるのが画面写り。
「写真同様、ライブ配信でも自然な形でキレイなエフェクトがかけられたらな」
そんな願いを叶えてくれるのが「Selfie Master」です。
「Selfie Master」の美人エフェクトモードを利用すると、ライブ配信や動画でも自動的に画面にエフェクトをかけてくれます。
また、エフェクト処理の度合いも調整できるため、自然な形でエフェクト処理をかけることができます。
Instagramのストーリーや、Facebook・Youtube・Twitterのライブ配信など、よく使うサービスに対応しているのは嬉しいところ。
エフェクトレベル8にした右の写真は、女性のそばかすが消えていますね。

もう写真も動画も加工なしの撮影は考えられません!
顔認証機能も指紋認証機能も搭載
ZenFone 5Qは、顔認証機能と指紋認証機能の両方を搭載しています。
そのため、お好みの認証方法を選択することが可能です。
例えば、冬の寒くて震える日。手袋を認証のために取りたいない。そんな日は顔認証を使いましょう。

例えば、花粉がひどくてマスクをはずせない日。そんな日は指紋認証を使いましょう。

4つのカメラで様々な写真・動画撮影が楽しめる「ZenFone 5Q」は、分割払い(24回)で1,720円(税抜)です。
詳細・スペックは下記からご覧ください。
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
ウェブサイト
料金プランや最新スマホをチェック!
詳細をみる >
公式Twitter
最新情報や暮らしに役立つスマホ豆知識、Twitter限定キャンペーンなどを配信中(@LINEMOBILE_JP)
Follow @LINEMOBILE_JP
公式LINE
お得情報や友だち限定キャンペーン、無料LINEスタンプなどを配信中(@linemobile)
ウェブサイト
料金プランや最新スマホをチェック!
詳細をみる >
公式Twitter
最新情報や暮らしに役立つスマホ豆知識、Twitter限定キャンペーンなどを配信中(@LINEMOBILE_JP)
Follow @LINEMOBILE_JP
公式LINE
お得情報や友だち限定キャンペーン、無料LINEスタンプなどを配信中(@linemobile)
