こんにちは、LINEモバイルの鈴木です。
契約者じゃないと見られない「マイページ」。今回はマイページでどんなことができるのかを紹介いたします!
ログインしたら最初に訪れるページは、データ残量がグラフィカルに把握できるようになっています。

「前月繰越」
「データプレゼント」
「基本データ量」
「データ量の追加」
のデータ残量がわかるようになっており、足りない場合は追加購入がすぐにできます。(データの消費する順番は前回のブログをご覧ください)
プラン変更
プラン変更もマイページで!
ナビゲーションの「プラン・オプション」>「プラン情報」>「変更する」からプラン変更が可能です。
データ容量も変更もこちらでできますが、音声通話SIMからデータSIMへの変更などのサービスタイプ(SIMの種類)の変更はできません。
オプション変更
オプション変更も、プラン変更と同じ手順で可能です。
ナビゲーションの「プラン・オプション」>「オプション情報」>「変更する」から可能です。
緑文字の項目は、現在利用しているオプションで、それぞれ、解約する/契約する が選択できます(端末保証オプションに限り、契約はできません)。
利用者の設定
同じ契約のまま利用者が変更になるときなど、利用者の設定をしたいときもマイページで!
ナビゲーションの「契約者情報」>「利用者情報」>「修正する」から可能です。
LINEモバイル公式アカウントのメニューで利用者連携をしたいときや、LINEアプリの年齢確認をしたいときに必要な利用コードも、ここで確認ができます。
利用コードの確認・再発行
利用者連携とLINEアプリの年齢認証をするときに必要になる利用コードもマイページで確認・再発行ができます。
利用コードの確認は、ナビゲーションの「契約情報」>「利用コード」から可能です。利用者連携をするときは、利用コードをコピーしてお使いください。
利用コードを再設定するときは、ナビゲーションの「契約情報」>「利用コード」>「再設定する」>「再発行する」から可能です。
利用コードを再発行すると、前のコードで利用していた利用者連携は自動で連携解除になります。利用しているスマートフォンなどを紛失してしまった場合は、利用者連携を解除することをおすすめします。また、利用者情報の変更を行った際も利用コードが変更されますのでご注意ください。
他に「日々の利用データ量の確認」や「支払方法の変更」、「料金明細の確認」もできますので、ご契約後は一度マイページをご覧ください!
マイページへは、LINEモバイル公式アカウントのメニューから移動すると、ログインIDやパスワードを入力しないでログインができますので、簡単です♪
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
ウェブサイト
料金プランや最新スマホをチェック!
詳細をみる >
公式Twitter
最新情報や暮らしに役立つスマホ豆知識、Twitter限定キャンペーンなどを配信中(@LINEMOBILE_JP)
Follow @LINEMOBILE_JP
公式LINE
お得情報や友だち限定キャンペーン、無料LINEスタンプなどを配信中(@linemobile)
ウェブサイト
料金プランや最新スマホをチェック!
詳細をみる >
公式Twitter
最新情報や暮らしに役立つスマホ豆知識、Twitter限定キャンペーンなどを配信中(@LINEMOBILE_JP)
Follow @LINEMOBILE_JP
公式LINE
お得情報や友だち限定キャンペーン、無料LINEスタンプなどを配信中(@linemobile)
