こんにちは、LINEモバイルの鈴木です。
みなさん、データプレゼント機能は使ったことあるでしょうか?
使用できるデータ通信量が少なくなった友だちに、自分のデータ通信量をプレゼントすることができる機能です。
友だちからデータプレゼントをされると、自分が契約したデータ容量と、貰ったデータ通信量、どっちから先に消費されるんだろうという疑問が出ますよね。
今回はその疑問にお答えいたします。
![マイページ](https://livedoor.blogimg.jp/linemobile/imgs/9/0/9014a17d.png)
消費されるデータ通信量は、下記の順番です。
①前月繰越
②データプレゼント
③基本データ量
④データ量の追加
実は、マイページにある項目の順番と同じなんです。マイページも上から「前月繰越」「データプレゼント」・・・となっていますよね。
前月繰越分とデータプレゼント分のデータ通信量がある場合は、そちらから消費されていき、全部消費しきったら契約したデータ容量がなくなっていきます。
ご注意いただきたいのが、購入したデータ量の追加は繰り越しができますが、貰ったデータプレゼントは繰り越しできないこと。当月中に使い切れない場合は消滅します。
ご注意いただきたいのが、購入したデータ量の追加は繰り越しができますが、貰ったデータプレゼントは繰り越しできないこと。当月中に使い切れない場合は消滅します。
ちなみに現在実施中の「LINEモバイルデビュー応援キャンペーン 3ヶ月連続で3GBデータ増量」は「データ量の追加」扱いになりますので、付与された当月中に使いきれない場合は翌月に繰り越しされます。
★3ヶ月連続で3GBデータ増量の詳細はこちら
マイページを見ればわかりやすいと思います! ぜひ一度マイページでご確認ください^^
★マイページはこちら
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
ウェブサイト
料金プランや最新スマホをチェック!
詳細をみる >
公式Twitter
最新情報や暮らしに役立つスマホ豆知識、Twitter限定キャンペーンなどを配信中(@LINEMOBILE_JP)
Follow @LINEMOBILE_JP
公式LINE
お得情報や友だち限定キャンペーン、無料LINEスタンプなどを配信中(@linemobile)
ウェブサイト
料金プランや最新スマホをチェック!
詳細をみる >
公式Twitter
最新情報や暮らしに役立つスマホ豆知識、Twitter限定キャンペーンなどを配信中(@LINEMOBILE_JP)
Follow @LINEMOBILE_JP
公式LINE
お得情報や友だち限定キャンペーン、無料LINEスタンプなどを配信中(@linemobile)
![友だち追加](https://scdn.line-apps.com/n/line_add_friends/btn/ja.png)